実績

 
HOME | 実績
修復および応急処置の業務実績を記載しています。
【◎】が付いている作品は国指定文化財(国宝および重要文化財)です。
文化庁の 国指定文化財等データベース (bunka.go.jp) にて作品検索ができます。
※所有者様の所在地で区分しております。作品の所在地が異なる場合がございます。
施工年度
業務内容

作品名

所有者・管理者

中国・九州

2014
応急処置

銀箔押蛤脇立突盔形兜

朝倉市秋月博物館(旧・朝倉市秋月郷土館)

2015
修復

朱漆食籠

九州国立博物館

2018
修復

竹花入れ 銘「吹毛」

福岡東洋陶磁美術館

2019~2020
修復

花鳥螺鈿箪笥

九州国立博物館

2019~2020
修復

練革黒漆塗白糸威五枚胴具足

久留米市教育委員会 (有馬記念館にて保管)

2021
修復

厨子(独鈷状石器の附属)

九州国立博物館

2022
修復

革包黒漆塗打刀拵(刀 銘藤原鎮清の附属)

九州国立博物館

2022
修復

鉄製福神鐙

博多松囃子振興会

2022~2023
修復

蒔絵経箱(法華経八巻の附属)

英彦山神宮

2023
修復

花鳥螺鈿描金盒子

福岡市美術館

2023
応急処置

七弦琴

九州国立博物館

2023
応急処置

箏 4面(素箏、銘龍田丸、銘立田川、銘暁鶯鳴)

九州国立博物館

2023~2024
修復

銀箔押蛤脇立突盔形兜

朝倉市秋月博物館(旧・朝倉市秋月郷土館)

2024
応急処置

箏 2面(菖蒲箏、銘散梅)

九州国立博物館

2024
修復

能・狂言面 3面(伯蔵主、茗荷悪尉、天神)

立花家史料館

2014
修復

三猿蒔絵鞍鐙

都城島津邸

2014
修復

貝藻蒔絵鞍

都城島津邸

2015
修復

牡丹蒔絵煙草盆

都城島津邸

2016
修復

丸に十字紋鞍

都城島津邸

2018
修復

丸に十字紋蒔絵箱(琴柱入れ)および琴柱・爪

都城島津邸

2021
修復

粟鶉皺革貼箱(琴柱入れ)

都城島津邸

2021
応急処置

黒漆首里那覇港図堆錦螺鈿衝立

鹿児島県歴史・美術センター黎明館

2022
修復

金梨地丸に十字紋散らし蒔絵太刀拵(刀掛け共)

都城島津邸

2022~2023
修復

朱漆山水人物箔絵丸櫃

徳之島町郷土資料館

2022~2023
修復

【◎】松梅蒔絵櫛笥(附属品ならびに目録共)

薩摩一之宮 枚聞神社

2015
修復

黒漆龍鳳凰虎堆彩漆文庫

浦添市美術館

2015
修復

黒漆楼閣人物螺鈿卓

浦添市美術館

2018
修復

黒漆楼閣人物螺鈿卓

浦添市美術館

2019
修復

黒漆楼閣人物螺鈿卓

浦添市美術館

2020
修復

黒漆山水楼閣牡丹唐草螺鈿中央卓

浦添市美術館

2021
修復

黒漆孔雀牡丹唐草沈金食籠

浦添市美術館

その他

2022
応急処置

照憲皇太后御下賜 竹雀蒔絵堤重(菓子器)・煙草盆 内容品の塵取り

山科有職研究所

国外

2022
現状調査

木造阿弥陀如来坐像

ポズナン国立博物館 (Muzeum Narodowe w Poznaniu)